iPhone6sが発表された。
結論はというと、今回は買わない。
理由は購入条件として宣言していたFullHDじゃなかったからなんだけど、なんだか既定路線というか、使っているシーンにわくわく感が感じられなかった。
で、どうするの?
1.現在と同じiPhone4s(OCN モバイルONE)とガラケーSO902i(もちろんFOMA契約)
9年物のSO902iはまだまだ元気だけど、iPhone4sはバッテリーがへたれてきた。交換に5000円くらいの出費になりそうだけど、ランニングコストは変わらない。
2.iPad mini 4(Wi-Fiモデル)、iPhone4s(OCN モバイルONE)とガラケーSO902i(もちろんFOMA契約)
今回の発表で一番気になったのがiPad mini 4。大きさといい性能といい、バランスがよさそう。価格は128GBのWi-Fiモデルで64,800円(税別)とiPhone4sバッテリーの5,000円。通信はiPhone4s経由でするので、ランニングコストは変わらない。でも、3台持ちはかえって不便そう。
3.iPad mini 4(Wi-Fi+Cellularモデル、OCN モバイルONE)とガラケーSO902i(もちろんFOMA契約)
iPhone4s引退。Wi-Fi+Cellularモデルは78,800円(税別)と14,000円上がるけど、iPhone4sバッテリーは不要になるので5,000円節約。ランニングコストは変わらない。
案3がいいような気がするけど、先立つものがなぁ。